副業初心者のヒントになるブログ!

挫折しない為のアフィリエイト教材ランキング『ノウハウコレクターにならないための唯一のランキング』
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

知らなきゃ損! 無在庫転売での確定申告のやり方を分かりやすく解説します!

WRITER
 
確定申告
この記事を書いている人 - WRITER -
crazynaka です。 電機メーカーに勤務しているアラフィフサラリーマンです。 どちらかと言うと人付き合いは不得意で技術畑で過ごしてきた私は、不運にも異動で営業職となってしまいました。 慣れない仕事に疲弊して、いつしか副業で成功し「会社を辞めて自由な時間を手に入れたい」と思うようになり、副業について猛烈に勉強してきました。 理論に基づいてすぐに行動に移す性格がネットビジネスと相性が良かったようで、多くのライバルを出し抜き、少なからず先の見通しがついて会社を辞める目標が見えてきました。 副業で稼ぐスキルについて調べている方、本業で時間がなくてもコツコツと不労所得を得る努力をしている方のお役に立つサイトをめざしています。
詳しいプロフィールはこちら

前回は、無在庫転売の基礎知識についてお伝えしました。

~前回の記事~
あなたは大丈夫?!無在庫転売をamazonでやると違法だと訴えられないの?

 

無在庫転売には、初期費用が少なく、在庫リスクを抱える可能性が
低くなることと、無在庫転売と法律の関係性についてお伝えしました。

また、最後に、自動販売システムとして「ECAUTO」があることを
お伝えし、amazonを仕入先として使い、ヤクオフに出品すると
どのような効果があるか触れました。

ECAUTOについて~
ヤフオク無在庫転売の神ツールで月30万稼ぐ方法★「メルカリの売れる法則」はもう古い!

 

今回は、無在庫転売での確定申告のやり方を
分かりやすく解説していきます。

 

まず、副業で少し稼いでいる位なら確定申告はいらないのではないか、
もしくは、会社にバレてしまうのが怖いと躊躇している
サラリーマンもいるでしょう。

しかし、年間で稼いだ所得のうち、経費を差し引いて20万円を超えると
確定申告が必要になります

ただし、本業での所得が150万円以下であれば、確定申告は必要ありません。

もちろん副業でやっている転売の収入が20万円を超えていなければ、
確定申告はしなくても大丈夫です。

また、無在庫転売も有在庫転売もオンライン上で完結しますので、
税務署や会社にバレる可能性が少ないビジネスです。

税務局がそこまで細かく管理しきれないからです。

では、確定申告をしなくてもいいのかというと、そうではなく、
一定の収入を得ている以上、納税の義務が生まれます。

申告せずバレると追徴課税された上に会社にもバレてしまいます。

 

それでは、確定申告のやり方を詳しく解説していきます。

 

※住民税についても別途課税されますので注意が必要です。
副業と納税の仕組み!【副業会社バレ防止】所得税、住民税、社会保険から足が付く!?

無在庫転売ではなぜ確定申告が必要になるのか?また必要になるのはどんな人なのか?

無在庫転売ではなぜ確定申告が必要になるのか?また必要になるのはどんな人なのか?

 

まず、無在庫転売をするにあたってなぜ確定申告が
必要になるのかをお伝えします。

 

巷では人気のある副業として「せどり(転売)」がありますが、それとは別に
「不要なものを処分して利益を得る」というものもあります。

その場合も納税義務が生じるのでしょうか?

 

これに関しては、所得税法に記載があります。

(譲渡所得について非課税とされる生活用動産の範囲) 第二十五条 所得税法第九条第一項第九号(非課税所得)に規定する政令で定める資産は、生活に通常必要な動産のうち、次に掲げるもの(一個又は一組の価額が三十万円を超えるものに限る。)以外のものとする。 貴石、半貴石、貴金属、真珠及びこれらの製品、べつこう製品、さんご製品、こはく製品、ぞうげ製品並びに七宝製品 書画、こつとう及び美術工芸品 (所得税法施行令第25条より)

引用:https://web-b-tax.com/resale-tax20170929/

 

簡単にまとめると、不用品のなかでも30万円を超える貴金属や真珠等の
アクセサリーや美術工芸品に関しては、所得税を取られますが、
それ以外の不要品であれば、税金は取られないということです。

そのため、要らない本やゲームをフリマに売っただけでは、
税金はかからないということになります。

 

しかし、転売は、ネットビジネスの一種なのでそういうわけにはいきません。

 

日本国憲法には、「教育を受けさせる義務」「勤労の義務」「納税の義務
という3つの義務があり、副業として働く以上は、納税の義務が
生じるということです。

 

ただし、これには例外があり、確定申告が必要な人とそうでは
ない人がいるので、自分の勤務形態に合わせて確認して下さい。

 

まず、会社員の場合ですが勤めている会社の給与以外に年間で
20万円を超える所得が会った場合に確定申告が必要になります

これは、勤めている会社が1社のみでそこから収入を得ている
人が対象となります。

また、住宅ローン控除や医療費控除が必要になる場合は、
いかなるケースでも確定申告が必要です。

そして、20万円の中には転売だけではなく、アフィリエイトや
クラウドソーシングのような副業や
FX等の投資も含めた
所得の合計となることに注意してください。

 

次に、主婦や学生の場合ですが、アルバイトやパートも含めて会社から
給与をもらっていない場合は、所得の合計が年間38万円を超えると
確定申告が必要になります。

 

少し複雑になっていますが、会社から給与をもらっている人と自営として
副業を行っている人では確定申告の有無が異なりますので気をつけてください。

 

無在庫転売で確定申告する具体的な方法

無在庫転売で確定申告する具体的な方法

次に、無在庫転売で確定申告する具体的な方法を見ていきます。

最初に確認するのは、転売において確定申告する時に必要となる
経費についてです

 

確定申告をする時の税金とは

「転売で得た利益から必要経費を差し引いたもの」

となることを頭に入れておきましょう。

 

その上で必要経費が何なのかまとめていきます。

ここでいう必要経費とは転売という事業に関係する経費と捉えます。

 

そうすると、

  • 販売手数料
  • 振込手数料
  • 商品買い付けの際の交通費
  • 資材梱包費
  • 送料
  • 関連の書籍代やセミナー等の参加費

が挙げられます。

これらは直接ビジネスに関係するので認められます。

 

しかし、

  • パソコンやスマホ等の通信費
  • 電気代等の光熱費
  • 車やバイク等のガソリン代
  • 商品の仕入れ代

にあたっては、日常生活で使うものも含まれるので、
直接ビジネスで使った費用のみを計算しなくてはなりません

 

特に最後の「商品の仕入れ代」に関しては、実際に売れた商品の
仕入れ代になりますので、売れ残りは含まれないことに気をつけてください。

万が一これを知らないまま、年間でかかってしまった経費を
全て申告すると税務署から指摘されてしまいます。

 

無在庫転売の場合は、仕入れが注文後となりますので、売れ残りと言う
こと自体が有りえず、売れ残りを仕入れに含めてしまうミスが起こらない
というメリットが有ります。

 

税務署から指摘されてしまった時に対処をするために日頃からチェックと
記録をしておく必要があります。

サラリーマンが働き方改革の一環で、勤務時間をタイムカードで
記録しているような感覚で、根拠となる資料を保存することが求められます。

 

具体的にいうと、事業をするうえで発生した領収書、口座の明細書、
セミナーに参加した証明等です。

客観的にわかる数字や証拠となるデータを常に保存しておく様にしましょう。

 

さて、確定申告の書類ですが、青色申告と、白色申告があります。

青色申告 → 複式簿記方式で「所得税青色申告決算書」を提出する

白色申告 → 単式簿記方式で「収支内訳書」を提出する

という違いがあります。

 

青色申告の方が、信頼度が高く、下記のメリットがあります。

  • 複式簿記方式の場合、65万円の特別控除が受けられる
  • 単式簿記方式の場合、10万円の特別控除が受けられる
  • 赤字の場合、3年繰り越せる
  • 扶養家族への給与を必要経費にできる
  • 30万円未満の減価償却資産は、一括経費にできる

減価償却資産とは、事業用の資産を使って購入したもののうち

1単位当たり10万円以上の耐久性のある資産のことです。

なお、青色申告ができるようになるには、簿記2級以上の資格が
必要となるので、最初は専門家に確認してもらいましょう。

税理士を雇う余裕がない方は、自ら税務署に伺い、不明点を
解決していきましょう。

 

 

一方で、白色申告は、家計簿と同じようなもので控除額が少ないなどデメリットが多いので
おすすめしません。

 

このような確定申告のやり方は複雑なので、ブログだけでは完全に
理解しきれないので、必ず専門家の意見を聞くようにしてください。

※会社バレを防ぎたい場合も税理士に相談した方が良いでしょう。

 

確定申告まとめ

 

  • 転売において年間で稼いだ所得のうち、経費を差し引いて20万円を超えると確定申告が必要になる。
    しかし、本業での所得が150万円以下であれば、しなくても大丈夫である。
  • 生活のなかで不要なもの、処分したいものを転売する時は、非課税になる。
  • 転売は、副業・ネットビジネスの一種なので、「納税の義務」が生じる。
    ただし、例外もあるので自分の勤務形態に合わせて確認しておくと良い。
  • 確定申告する時の税金とは「転売で得られた利益から必要経費を差し引いたもの」になることに気をつける。
    必要経費には、販売手数料や振込手数料、資金梱包代、送料等が含まれる。
  • 確定申告には、青色申告と白色申告があるが、青色申告の方が、信頼度が高い。
    特別控除がもらえたり、3年間の赤字を繰り越せるメリットがある。

 

※住民税についても別途課税されますので注意が必要です。
副業と納税の仕組み!【副業会社バレ防止】所得税、住民税、社会保険から足が付く!?

この記事を書いている人 - WRITER -
crazynaka です。 電機メーカーに勤務しているアラフィフサラリーマンです。 どちらかと言うと人付き合いは不得意で技術畑で過ごしてきた私は、不運にも異動で営業職となってしまいました。 慣れない仕事に疲弊して、いつしか副業で成功し「会社を辞めて自由な時間を手に入れたい」と思うようになり、副業について猛烈に勉強してきました。 理論に基づいてすぐに行動に移す性格がネットビジネスと相性が良かったようで、多くのライバルを出し抜き、少なからず先の見通しがついて会社を辞める目標が見えてきました。 副業で稼ぐスキルについて調べている方、本業で時間がなくてもコツコツと不労所得を得る努力をしている方のお役に立つサイトをめざしています。
詳しいプロフィールはこちら
テキスト広告



テキスト広告



オトコの頭皮を全力でアシストする。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© crazynakaのブログ , 2020 All Rights Reserved.